懐かしのカセットテープを整理していると、オーディオテクニカの音声入りカセット・クリニカ AT5009を発見。これはただのクリーニングカセットではなく、テスト信号(150Hz, 440Hz, 1kHz, 7kHz)が録音されているスグレモノ。
カタカタ音がする!
なんかカセットテープの中で変な音がしています。 どうやら、ハブ(内部でテープが巻かれるところ)のテープ止めが外れてしまっているようです。保存していただけなのに!
ハーフを開けて内部を確認
ハブのテープ止めが割れてしまっています。このクリーニングカセットはいつ購入したのか全く記憶にありません。とは言ってもこの手のものが販売されていたのは、2000年頃までな気がするので、15年以上は前でしょう。
100均でカセットテープを購入
購入したカセットテープはこれ。セリアで調達しました。
分解すると同じ大きさのハブが使われていました。
100均カセットのハブを問題のクリーニングカセットに移植
いい感じで移植手術は成功です(写真では、左側のハブが移植済)。が、ここで、反対側のハブはどうなんだろうと心配になりました。よく見てみると、なにやらテープ止めはすでに破壊されている様子。テープ止め部分に隙間が空いています。とりあえず、カセットハーフを組み立てて、反対側にテープを全部巻き取ってみると、やはりハブは壊れていました。
で、同じ作業を繰り返して反対のハブを交換(写真では右側のハブ)。
修理完了!
もう一度、カセットハーフを組み立てて完成です。
きちんと修理できました。 それにしても、劣化の激しいハブもあるようですね。部屋には30年くらい前のカセットテープがゴロゴロしていますが、ハブが壊れたものは他にはありません。クリーニングカセットということでコストの安いハブを使用していたのでしょうか。Made in Japanなのに・・・