先日買ったYahoo!カーナビのナビうま ハンドルリモコンですが、カーオーディオの操作にずっと使っているロータリーコマンダー(Sony RM-X4S)で操作できるようにしました。
ロータリーコマンダー → ナビうま(内部基盤)→Yahoo!カーナビ
もともと10年程前にMicrochip社のPICを使った回路を自作して、ロータリーコマンダーでの操作を赤外線に変換してKenwoodのカーオーディオ操作に使っていました。 今回はその回路とファームウェアに機能追加して、先程の「ナビうまリモコン」から取り出した基盤を接続。 (ナビうまは分解して基盤を取り出してしまいました。)
これでロータリーコマンダーでYahoo!カーナビの操作が出来るようになりました! 操作性抜群です!
写真の左半分は10年程前に作成した従来基盤をベースに改造(PIC12F675->PIC16F687)した部分。 右半分は新規作成したもの。 2つをコネクタで繋ぎました。 写真右側の緑色のが「ナビうまリモコン」の基盤。 原型をとどめていたのは3日間(まだまだ保証期間でした。)
KEYのところに、ロータリーコマンダーを接続。 LED, LED2のところに赤外線LEDを接続。
ロータリコマンダーのキーはNavi modeとAudio mode用を重複して割当、切り替えて使うようにしました。
コメントを書く