aitendoにて「 2入力3.5インチ液晶モニターキット [K-2AV035]」を買いました(税込みで3000円弱)。
キットの中身は?
このキット、液晶モジュールとコントローラ基板、専用のケーブルもついています。 ただし、例によって説明書はありません。 資料の類はaitendoのホームページにある完成写真がすべてです。 製作上特に問題は無いですし、コストダウンにつながるのでこの方式はアリです。
いざ製作
さっそく製作しました。 といっても、3つつなぐだけです。 電源はちょうどいい感じのDCプラグ付ケーブルをもっていたので手持ちの13.8Vの安定化電源につなぎました。 実は基板上のコネクタの表示は12Vになっていますし、ホームページ上でも電源電圧は12Vとなっていますが、基板上のパターンを追ってみるとスイッチングレギュレータに入力されていて、レギュレータICのデータシートをみると入力電圧範囲も全然余裕でしたので、13.8V直接入力でOKと判断しました(当然自己責任です。)。
動作確認
DVDプレーヤ(PS3)をつないでみると、きちんと映像が出てきました。 映像入力は2系統あるのでもう一つも試し、こちらもきちんと映像が出てきました。 ちなみにいままでaitendoでハズレを引いたことはありません。
OSDで調整
基板にスイッチが3つ付いているので試しに押してみると、真ん中でOSDでの調整項目を選択(切り替え)他の2つで項目に対する調整といった感じになっていました。
調整項目は次のとおりです。
BRIGHTNESS
CONTRAST
COLOR
TINT
ENGLISH (言語選択)
ROTATE (上下左右反転、4方向)
RESET
言語は、英語、ドイツ語を始め中国語などいろいろあるのですが、日本語はありません。 ちょっと寂しいですね。
そのうち適当にケースにいれてみようと思っています。
こんにちわ。
私もこれと同タイプのモジュールを買ったのですが、電子工作初心者で、フィルムケーブルがうまく差せません。
そのまま押し込むのですか?コツなどありましたら教えてくださいm(__)m
るりをさん、初めまして。
ブログを見ていただき有難うございます。
ご質問の件ですが、同じ基盤だとするとそのまま押し込むものではないです。
コネクタに白い部分と黒い部分がありますが、黒い部分を白い部分から離れるようにずらします(FFC(フレキシブルフラットケーブル)の取り付け方向にずらします。)。ゆっくりずらしていくと途中で止まるので、力を入れすぎてコネクタを壊してしまわないように注意してください。
(自分は、ずらすときは黒い部分の端の部分に力を入れてずらしています。)
そうすると、FFCを差し込めるようになります。
FFCを奥まで差し込んで、コネクタの黒い部分を元の位置に戻します。
そのときFFCがずれてしまわないように注意してください。
うまくいくことを願っています!
ところで、FFCのコネクタは、いろいろ種類があるので困りものです。FFCをそのまま差し込むものや、黒い部分を横にずらすのではなく、上に開ける(FFC側だけ持ち上げる)ようなものもありますね。
最初によく観察してからどのタイプなのか見極めないといけないのでちょっと面倒ですよね。